工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

エリザベスカラーを自作してみた

2012年1月6日 0件のコメント
Dog & Doberman
Doberman

先日怪我をして8針縫った事をお伝えしたのですが、なんと次の日には縫った医療用ホチキスを自分で全て取ってしまい、傷口がパックリと口を開けてしまっている状態で、再び獣医を訪れて縫ってもらわなければならない事態に。こりゃあダメだという事でエリザベスカラーのお世話になる事になったのですが。。。。 前回の怪我の時に使用していたものを再利用するつもりでしたが、これがまた見事にボロボロ。 それでも慣れたもので初めての時のように身動きできない状態ではなく。器用にケージの中に入って爆睡できる程に成長しました。 (参照:ドーベルマン、初エリザベスで微動だにせず) あまりにも見窄らしい姿にカラーを新たに購入しようと思いネットで調べてみると大型犬用で3,000円程。う〜ん。ここは一つ自作してみようかと材料を揃えてみました。用意したのは 1. 0.5mmの塩ビシート(クリア) 2. マジックテープ(2組) 3. 怪我防止のために淵に貼る絶縁ビニールテープ 道具は 1. はさみ 2. 型取りのための油性マジック で、いきなり完成図。右が市販品(獣医さんで購入8,000円ぐらい。ガムテープが貼ってあるのは割れている箇所です)左が自作品。とりあえず試作段階なのでカーブのカットが歪なのはご愛嬌。 で、ちょっと小さ過ぎたかなと思いつつ装着してみた。 ちょ、完成度が高くてワロタ。顎の下辺りをV字型にエグレたように装着しますので、給餌や水を飲む際にカラーが邪魔になりません。かといって傷口をなめる程の余裕も無い絶妙なバランス具合。取り付けもマジックテープでワンタッチ。もう少し形を整えれば市販できる程の出来映え(後日両脇の出っ張りをもう少し切り取りました)。正にビックビジネスの予感。 題して 『クイーン・エリザベス 1500円ちゃん』


ペットボタニックス E-カラー Lサイズ クリア両サイド保護パットつき アニマルネッカー(エリザベスカラー)クリア3L ]]>

関連記事
新しい家族
ドーベルマンについて、もう少し
初対面
Previous 春一番 ~キャンディーズ・トリビュート
Next 二人だけの夜明け ~キャンディーズ・トリビュート

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano