工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

春一番 ~キャンディーズ・トリビュート

2012年1月5日 0件のコメント
Music & Art
キャンディーズ

1年前のアルバム収録以来ライブでの反応も良く、ファンの間で人気があった事なども有り現場サイドからシングル化の要望を提案したものの渡辺社長いわく『歌謡曲らしくない』という理由から却下。確かに当時の歌謡曲から比べるとテンポも異様に速く、またキャッチーな歌詞も無い事などから難色を示すのも無理無かったかもしれませんね。そこで、アレンジや歌詞を変えて(最終的に歌詞は変える事無くリリース)録り直ししてまで説得。ファンの間でもシングル化への運動があったとの逸話付き。ふたを開けてみればキャンディーズ結成以来の大ヒットとなった事は皆様ご存知の通り。そして30年以上経った今でも色褪せる事無く歌い継がれて行く名曲となったのです。 シングルバージョンの音源はアルバムバージョンで聴き比べをしていただいていますのでそちらを参照してください。 春一番(アルバムVer.) ~キャンディーズ・トリビュート なのでここではキャンディーズが私たちの前で最後に歌った正真正銘最後の最後の『春一番』の音源をご紹介いたします。何を隠そう現在発売されているファイナルカーニバルのDVD『CANDIES FOREVER』ではイントロの部分がカットされています。お聴きいただく音源はカットされたイントロを含むフルバージョンです。 作詞/作曲:穂口雄右 1976年3月1日発売(3位) ライブを聴くとハーモニーの部分の一番高音をミキちゃんが担当している事(スーちゃんだったらごめんなさい)がよくわかりますね。 是非ともファイナルカーニバル完全版の発売をお願いいたします。おじさんには時間が無いのよ。 (資料のUP主様へこの場を借りてお礼申し上げます)]]>

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous ブログデザインを一新
Next エリザベスカラーを自作してみた

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano