工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

1908年製 GROTRIAN Piano 修復(その3)

2023年10月28日 0件のコメント
Piano & Work
GROTRIAN 修復

修理がほぼ完成しタッチの調整をしました。

以前に補助ダンパーの角度が変わっていると書きましたが、ドイツの技術者さんから『曲がって取り付けられているようです』と連絡をいただいたので修理しました。Danke schön.

アクションの清掃
レールクロス交換
補助ダンパー修正
傷修理

あとは整音と調律をして完成です。次回(最終回)では実際の音を聴いていただけると思いますので、乞うご期待。

関連記事
1908年製 GROTRIAN Piano 修復(その2)
1908年製 GROTRIAN Piano 修復(その1)
KAWAI BL61 修復(その2)
Previous 1908年製 GROTRIAN Piano 修復(その2)
Next 1908年製 GROTRIAN Piano 修復(最終回)

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano