工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

映画『ソウルメイト/七月と安生』

2023年6月5日 0件のコメント
Music & Art
映画

以前に見た中国映画『少年の君』が素晴らしい作品だったので、主演のチョウ・ドンユイ(周冬雨)さん繋がりでこの映画も観始めたのですが、なかなか良い作品でした。

ストーリは幼い頃から親友の安生(アンシェン)と七月(チーユエ)の物語で、2人の成長とそれぞれの生き方を描くヒューマンドラマ。日本や海外ドラマでもわりとある設定で、作家となった七月(チーユエ)の作品『七月と安生』をベース(←ここ重要)に物語が進んでいきます。前半は中国との文化の違いや初恋相手との三角関係などよくある展開で、ちょっと退屈になってくるのですが、そこを我慢して見ているとラスト4分の1からの予想外な展開に引き込まれていきます。前半のシーンやセリフなどにも伏線が隠されていますのでそこにもご注目。心に残る作品になること間違いなし。

それにしても、決して美形ということではないのですが(共演のマー・スーチュン(馬思純)さんは美形)15歳から30歳くらいまで全く違和感を感じさせないチョウ・ドンユイは本当にすごい俳優さんだと思います。

Amazon プライムビデオ
ソウルメイト/七月と安生(字幕版)

本文中にご紹介した、ちょっと東野圭吾『白夜行』を思わせるこちらもおすすめ

少年の君(いじめ、暴力、殺人シーンがあります)

中国作品ということだけで敬遠する人もいると思いますが、どちらの作品もファンタジー要素は無く、リアルな中国をギリギリのラインで描いた作品だと思います。劇中に出てくる偽物の日本製キャンディーにも。

関連記事
映画『そして、バトンは渡された』観ました
大正時代の映画『狂つた一頁』が強烈
青春映画ベスト3に入る面白さ
Previous 潰瘍性大腸炎 Grade 5
Next ヌートリア出没

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano