工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ビーズクッション Tetra(テトラ)購入

2023年1月18日 0件のコメント
Diary & Opinion
日記

ビーズクッションといえばあのメーカーが有名なのですが、散々悩んで京都にある老舗寝具メーカー大東寝具工業さんのブランド Tetra(テトラ)シェニール を購入しました。

大東寝具工業 オンラインストア

私はこちらのショップで購入させていただきました。

日本いいもの屋

大きさには『ミニ』『レギュラー』『ビッグ』の三種類あり、私が購入したのは頭までカバーできる『ビッグ』色はブラウニー。シェニールの生地はざっくりとした感じで夏でも快適に過ごせそう。生地の材質よって価格が変わりますが、数種類から選ぶことができます。

カバーはビーズが格納されるカバーとで二重構造になっていますので、取り外して洗濯が可能。色違いや材質違いのカバーも別売りで購入できます。

例の有名メーカーと比べると割高なのですが、このカバーの品質が大きく違うという印象です。安っぽさが微塵も無く、有名ホテルなどでの採用にも頷けます。

ビーズの感触も某メーカーが3mmに対し5mmなのでシャリシャリ音程が低く、感触も気に入った点です。耐久性も良く、環境に優しい素材を使用しているとのこと。

またビーズを大きくすることで驚くほど軽く、大きなビッグサイズでも頭頂部のループを掴んで片手で軽々と持ち上げることができます。

大きなビーズでフレキシブル感は某メーカーより若干劣りますが、沈み込みが少ないので腰を痛める心配はないと思います。腰痛持ちの私が長時間座ってみましたが快適です。ビッグサイズは登頂部分に頭を乗せることができるので、そのまま爆睡できます。

この投稿をInstagramで見る

yamamoto 2000(@yamamoto2000)がシェアした投稿

ぶっちゃけ大きく動かせないソファーは処分して、これをもう1個欲しいくらいです。

関西では京都にある本店のほか、阿倍野近鉄百貨店9Fにも展示されている(私が行った時はレギュラーサイズしかなかったですが、ビーズの感触などは確認できます)ので、気になる方は確認してから購入することをお勧めします。

関連記事
マキタ コードレス掃除機購入
KTC両開きメタルケース購入
AirTagを購入
Previous スタインウェイの木材で作られた椅子
Next スタインウェイ工場で火災発生

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano