工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

投票立会人体験記

2022年7月11日 0件のコメント
Diary & Opinion
日記

昨日行われた参議院選挙で地区の投票所立会人に選出されたので1日中(私の場合、正確には午前中の方と交代の13:30から20:00までの6時間30分と投票箱を市役所まで届ける30分ほどでした)投票所に詰めてました。

立会人と言っても特に何もするわけではなく、ただひたすら投票に不備がないか座って見ているだけという、楽なようでとても辛い作業です。

市の方から半日分の手当と弁当、飲み物、おやつが支給されます。

有権者は600人ほど田舎地域なので、投票に訪れる人もそれほど多くなく、投票者がいない時はのんびり背伸びしたり世間話はできます。

20時に投票が締め切られると同時に投票箱が施錠され、鍵を封印し割印を押し、投票箱を車に乗せて開票所まで運搬します。ちなみに警護は付きません。

私の地域での投票率は54%とここ最近では非常に高い投票率だと職員の方も言っていました。

世間では若者の選挙離れや無関心のニュースが流れますが、私が見た限り多くの若者が訪れていて、シルバー世代と人数的には変わらないんじゃないかと思うくらいの印象。

特に子育て世代の投票者が多く感じられました。投票所へも子供連れで来られる方も多く、非常に良いことだと感じました。

関連記事
エースをねらえ!
ドラマ「白い巨塔」最終話
T4 本日公開
Previous ROLEX ピアノ KR-33 修復(その4)
Next 目指せポニーテール企画 断念

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano