工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

楽器博物館

2019年5月28日 0件のコメント
Diary & Opinion Music & Art
日記

ピアノ調律師世界大会の合間に、近くにある浜松市楽器博物館を覗いてきました。

  • 西川オルガン
  • WHOLE TONE Revolution 
  • プレイエル ダブルピアノ
  • ローランド SYSTEM 700

ピアノだけじゃなく、管楽器や弦楽器、民族楽器など、ありとあらゆる楽器が展示されています。中には日本ではココでしかお目にかかれない楽器もちらほら。ピアノの展示台数もすごいですが、個人的には電子楽器ブースが懐かしくて涙が出ちゃう。だって男の子だもん。

全く触れることができないのは少し残念ですが、見る価値はあります。

で、ちょっとびっくりしたのがこのピアノ。

大正7年(1918年)製

あれ?どこかで見たような。。。

1919年製 YAMAHA PIANO 復元 その1

製造年こそ1年違いますが、同じ器種やん。私が修復したピアノは普通に使っていただいていますよ。

楽器博物館

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
エースをねらえ!
ドラマ「白い巨塔」最終話
Previous ピアノ調律師世界大会へ参加しました。
Next ホンダ フリード ご購入

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano