工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ブランドマーク(文字)の青サビ

2018年11月12日 0件のコメント
Piano & Work
修理

多くのピアノの蓋の部分にブランド名が書かれていると思いますが、印刷ではなく真鍮などの金属を文字の形に切り抜かれて制作されてます(一部の器種除く)。金属なので最初はピカピカな文字も経年によってサビてきます。

サビも酷くなってくると厚みを増し、次第に文字盤が浮き出てしまい、最後にはポロッと取れてしまいます。そうなる前に適切に処置してあげなければなりません。取れてしまうと修理は塗装ごとやり直しとなりますので費用は膨大です。

茶色い間はまだ良いのですが、青く立体的にサビが出ているようなら担当調律師へご連絡ください。

光の加減でわかりにくいですが、処置前は完全に青錆が浮き出ていて、指でなぞるとザラザラとした感触が伝わってくる状態です。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 13歳の神童 Alma Deutscher
Next Pianoの意味

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ダンパーレバースプリング折れ修理
    • スタインウェイ工場で火災発生
    • ビーズクッション Tetra(テトラ)購入
    • スタインウェイの木材で作られた椅子
    • 2023年 十日戎
  • Popular Posts

    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • スタンバイ式4WDってどうなん?
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
  • Search

Copyright 2023 atelier piano