工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

後足のリハビリとオムツの消費量

2016年9月11日 0件のコメント
Dog & Doberman
Doberman

後ろ足、特に左側のつま先部分がブランとなったまま前を向けることができなくなっていたのですが、毎日屈伸運動やマッサージ、補助ベルトを使っての歩行訓練を続けてきた甲斐があってか、最近はちゃんとつま先を前に向けることができるようになってきました。

後足の筋肉は完全に落ちてしまっているので、単独で歩くことはできませんが、軽く支えてやるだけで自分で歩こうと動きだけは正常に戻りつつあるような気がします。また、寝返りを打ったり座ったりすることは自分で自由にできるようになりました。

それにしても、歩けなくなった時は正直『もうダメなのかな』と思ったのですが、ヨボヨボ感は一切無く、目も耳も脳も毛並みも健康そのもので、とても10歳超えの老犬には見えないというのが嬉しいところ。

それとオムツ。消費量がハンパないです。。使っているオムツは成人人間用で5回分のおしっこを吸収とありますが、大型犬の場合2回が限界。

今年は暑い日が多く、水分摂取量も多かったこともあり、1日5〜6回の交換は普通で、多い時には7〜8回の交換も。

少しでも安く済まそうと、まとめ買いを利用するようになりましたが、それでもあっという間に無くなります。

Amazon
【ケース販売】 ライフリー リハビリパンツ Sサイズ 男女共用 18枚入×4個パック

楽天市場
ライフリー リハビリパンツ Sサイズ 18枚x 4個パック

おしっこにしろウンチにしろ、1回やったら『変えてくれ!』アピールするし、誰もいない時は自分で脱いでしまいます。

平日の日中は誰もいないので、自分で脱いだ後はそのまま垂れ流しだったこともしばしば。そこで、こんな風にペットシートを巻きつけることも考えましたが、どうも気に入らないようで却下。

img_2566

床ずれの方も、ジュクジュクした傷口は塞がり、直径3cmほどの抜け毛はあるものの今のところ良好な状態を保っています。時自分で寝返りが打てるようになったことが大きいのでしょうね

関連記事
一周忌
来年は戌(犬)年なので…
私を救ってくれたブリーダーさんからの一言
Previous 鍵盤に貼ったシールの糊跡
Next ヘッドライトカバーをピカールで磨いてみた

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 見ごたえある並行時空ドラマ『カイロス』
    • ROLEX KR-33DM 納品
    • 映画『CODA あいのうた』
    • ショパンコンクール調律師チームレポ動画(カワイ)
    • 月刊『ショパン』知られざる調律師の裏側
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • フリード当て逃げされる(解決済)
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • ピアノの440Hzの1オクターブ上が880Hzにならない理由
  • Search

Copyright 2022 atelier piano