工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ピアノの練習は宿題の前?後?

2015年6月4日 0件のコメント
Diary & Opinion

9b885cab 多くのご家庭の場合、学校から帰ってきた子供たちの最初の仕事は『宿題』それが終わったら『ピアノの練習』という流れだと思うのですが、これを逆にしてみてはどうでしょうか。 最初に『ピアノの練習』それが終わってから『宿題』 ピアノの先生に怒られるかもしれませんが、小学生の間は『ピアノは宿題脳の準備体操』的な位置付けでも良いのかもしれません。時間は短くても構わないです。 流れとしては 学校から帰宅 → おやつ → ピアノの練習 → 宿題 『おやつ』はピアノの練習の後でも良いかもしれません。その場合『ピアノか宿題かどちらか好きな方を先にやりなさい』と子供に選ばせるのも面白いかも。宿題が嫌で延々とピアノを弾いてしまう場合は、美味しそうなおやつの準備を始めると良いですね。 だめ?]]>

関連記事
エースをねらえ!
ドラマ「白い巨塔」最終話
T4 本日公開
Previous コマーシャルジングルを集めて1曲に
Next 建築家アントニン・レーモンドがデザインしたピアノの修復

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano