工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

圧倒的存在感のヨーロピアン・ドーベルマン

2013年4月18日 0件のコメント
Dog & Doberman
Doberman

先日お伺いしたお客様がヨーロピアンタイプ・ドーベルマンを飼われていたので、めったにお目にかかることがないヨーロピアンに厚かましくも触らせていただきました。そしてその圧倒的存在感に唖然。

世間的にあまり知られていませんが、ドーベルマンには2種類のタイプが有りまして、我が家のララのような日本で良く見かけるドーベルマンは、正式には「ドーベルマン・ピンシェル (またはピンシャー)」でアメリカン・タイプと呼ばれ、「ドーベルマン」と単称で呼ばれるのはヨーロピアン・タイプになります。

IMG_2088

ヨーロピアン・タイプの方がより原種に近く、それをショードッグとして改良を加えたものがアメリカン・タイプになります。なので飼い犬としてはアメリカン・タイプの方が飼いやすく性格も穏やかに改良されているのですが、ヨーロピアン・タイプはより原種に近い為、家庭犬、愛玩犬と言うよりはワーキングドックとしての色合いが濃くなります。

IMG_2089

実際に猟犬として働いているとのことですが(たぶん熊対策)、目の当たりにしたドベちゃんは優に60kgを超える巨体 (ちなみにララは30kg) 頭は私の頭とほぼ同じ大きさ。細長いアメリカンタイプと違い、どちらかというとロットワイラーやラブラドールのように丸くゴツい感じ。足も太く、盛り上がる筋肉、体も太い。アメリカン・タイプがライト級ボクサーならヨーロピアン・タイプはヘビー級レスラー。その迫力たるや相当なものです。

IMG_2087

戦うために生まれてきた正真正銘のワーキングドッグ。本来なら他人に媚びるタイプの犬種ではないのですが、一目見たその優しく落ち着いた表情に思わず手を出したら熱烈大歓迎を受けてしまいました。仕事じゃない時はとても優しい目をしています。愛情豊かに訓練され育てられたワンコは大小犬種にかかわらず、決して人間を襲ったりしません。

IMG_2086

か、かわいい。ゴールデンやラブラドールとはまた違った可愛さなんですよねドベは。心の中へ迎え入れてくれる感じ、認めてくれた感がタマランのです。

さて、我が家のオッチョコチョイですが、本日今年初シャンプーをしました。

IMG_2091

ヨーロピアンの男の子に比べると、ちっちゃいちっちゃい。もう大型犬などと恥ずかしくて言えません。

関連記事
新しい家族
ドーベルマンについて、もう少し
初対面
Previous カワイのシュワインダー型アクション(サポート付きタイプ)
Next Fazioli のプロモーションビデオ

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano