工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

Bluetooth接続トラブル発生

2012年3月1日 0件のコメント
Mac & Computer
Mac

検索してみてもMac OS-X Lion の過去の不都合『スリープ解除後のBluetooth機器の接続問題』のみがヒット(アップデートで解決済み)。PRAMクリアしても治らず。最終的にOSのクリーンインストールでも解決しませんでした(クリーンインストールなのにBluetooth機器が再設定なしで使えたので、あれ?と思いつつ)。その上クリーンインストール後、今度はMicrosoftの NumberPad まで調子が悪くなり、接続されてキーをタイプすると接続が解除されてしまい、環境設定のBluetoothでの接続機器リストからも消えてしまい、キーをタイプすると再び一覧に現れ、キーをタイプするとまたまた消えてしまうという訳がわからない状態になってしまいました。 結局、何の事は無い、再ペアリングにて解決したのですが、以下にその方法を書いておきます。 Bluetooth機器の電源を切った後、環境設定 → Bluetoothで『検出可能にする』にチェックを入れ、左下にある『-』をクリックして問題がある機器を一旦削除する。 Bluetooth設定アシスタント(メニューバーのBluetooth → Bluetoothデバイスを設定)を使って機器を再ペアリングする(Apple Wireless Keyboard の場合は電源ボタン長押し。Microsoft NumberPad の場合は裏面にあるBluetoothマークのボタンを長押し)。その場合『既に登録済みですが〜』と出る場合がありますが再登録をする形になります(Number pad は出ましたが、Apple Wireless Keyboard では出なかったです)。 後は認識のための番号が画面に出ますので表示される番号をタイプすると登録が完了。なんとか正常な状態に。頼むでしかし ε= (´∞` ) ハァー ]]>

Previous 映画『ピアノマニア』観てきました(ネタバレあり)
Next 季節のスケッチ~キャンディーズ・トリビュート

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • スマホのターンテーブル
    • RSSエラーで四苦八苦
    • いちじく争奪戦
    • ROLEX ピアノ KR-33 修復(その3)
    • ニトリの扇風機
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • ピッチ432Hzで再生する音楽アプリ『432 Player』
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • ピアノの440Hzの1オクターブ上が880Hzにならない理由
  • Search

Copyright 2022 atelier piano