工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

時計アプリ:Touch LCD – Designer Speaking Clock

2010年7月4日 0件のコメント
Mac & Computer
App iPhone

見た目はもちろん、タッチしたときのサウンドやエフェクトにまでこだわった、iPhone / iPad用、Coolで美しい時計アプリ『Touch LCD – Designer Speaking Clock』を買ってみた。


iPhone版(iTunesが開きます)
Touch LCD – Designer Speaking Clock – Light Pillar

iPad版(iTunesが開きます)
Touch LCD – Designer Speaking Clock – Light Pillar

早速起動してみる。1回目の起動時は、少しモッサリするのですが、2回目からは改善されるようです。ディスプレイの色は全5種類(画像はブルー)。タッチすると時刻を読み上げてくれます(3種類)。チャイム付き(1時間ごと、30分ごと、15分ごと、OFF)。

デジタル表示モード(2種類のフォントを用意)

ランドスケープモード

この他、ストップウォッチ、カウントダウンタイマーモード有り(左右フリックで切り替え)。画像はストップウォッチ。

とにかく多機能で、その上、細かく設定出来ますので少し設定が面倒ですが、サポートページに取扱説明書が用意されています(100ページを超えていますw)。

主な機能
2種類の時計モード(ランドスケープ対応)
世界時計
日付表示
全5色のディスプレイカラー。
2種類のデジタルフェイス
タッチエフェクト(オンオフ可能)
ストップウォッチ機能
カウントダウンタイマー
時報機能(チャイム・ボイス・バイブ)
タッチや接近センサー(iPhone版のみ)による現在時間時間読み上げ(3種類・オンオフ機能付き)
複数アラーム設定(iPod選択可能)
オートロック(オンオフ)
スクリーンセイバーブライトネス調整
ナイトモード搭載

iPod内の曲をアラームに設定出来ます。デフォルトではライブラリ単位でしか設定出来ないような感じになっていますが、アラーム用のライブラリを作り、そこへお気に入りの1曲を入れることで、個別の曲を設定出来ます。

私が特に気に入っている点は、iPhone版は接近センサーを利用することができ、就寝時、枕元に画面を下に伏せて置いておくと省電力になり(一晩で100%から80%程に)、時刻確認時は、持ち上げるだけで、すぐに確認出来ること。これ、地味にありがたいんです。

要望
時刻読み上げに女性の声が欲しい。(←ツィートしたら好感触の返事有り 😉 )
1ヶ月カレンダーの表示が欲しい。

iPhone版(iTunesが開きます)
Touch LCD – Designer Speaking Clock – Light Pillar

iPad版(iTunesが開きます)
Touch LCD – Designer Speaking Clock – Light Pillar

ちょうどSleepCycleClockの調子が悪いので、今朝からコレを目覚まし時計にしています。

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous ミニマイクが到着したのでチューナーAppで試してみた
Next スタインウェイのグッズを買おうと思って。。。

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano