工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

バットボックスの設置を考えてみる

2010年6月24日 2件のコメント
Diary & Opinion

ちょっと気になったこちらの記事『イタリアでコウモリ巣箱ブーム 蚊駆除、環境配慮で人気 』を読んで、我が家もバットボックス(コウモリ巣箱)を考えてみようかな。


山間部に有る我が家は夏になると昆虫パラダイスと化してしまいます。先日の垣根の伐採の際に15cm位の巨大ムカデを発見したのですが、どうやら刺されていたらしく、現在左足の人差し指が1.5倍位に腫れ上がっていますw

コウモリはこういった害虫を始め蚊等も捕獲してくれるらしいので記事の内容が本当ならば嬉しい事です。殺虫剤をバラ撒くよりも環境に優しいですよね。

昔は夕方になるとよく見かけたコウモリも最近は見ないなと思っていたのですが絶滅の危機なんですね。見た目はアレですが、同じほ乳類同士、どないかせんとな(どうにかしないといけませんね)。

検索してみるとバットボックスの作り方も出てきます。さすがに販売はしていないようです。。。ビックビジネスの予感 :mrgreen:

関連記事
エースをねらえ!
ドラマ「白い巨塔」最終話
T4 本日公開
Previous 仕事ログ(2010.6.23)
Next 懐かしのワックス、グラスターゾルオートを買ってみた

“バットボックスの設置を考えてみる” に関する コメント2

  1. kaoru_ari says:
    2010年6月24日 at 7:25 PM
    返信

    我が家ではコウモリが雨戸の戸袋に巣くって閉口しているのですが、蚊を退治してくれるというなら、このまま駆除しないことにします 😉

  2. yamamoto2000 says:
    2010年6月24日 at 9:07 PM
    返信

    聞くところによるとコウモリは鳥獣保護法によって保護されていて勝手に駆除したらダメみたいですね。糞や騒音の被害が無ければそのままにしておくか、戸袋を一時的に塞いで近くにコウモリ巣箱を設置した方が役に立つのかもしれませんね。

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano