工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

WAGNERピアノ W-2 の修復(その5)

2022年4月4日 0件のコメント
Piano & Work
Wagner 修復

ほぼ完成しましたので音色を聴いていただきましょう。まだ慣らし調律中なので不安定な面はありますがおおよその音色は聴いていただけると思います。

レスロー・ミュージックワイヤーとレンナー・ハンマーヘッドとの組み合わせは、40年前のピアノとは思えないほど、とても鮮やかでありながら深みも兼ね備えた音色だと思いますがいかがでしょう。

ちなみにiPhone のシネマティックモードでの撮影です。演奏はともかく画質はめちゃくちゃキレイ。

最終調整をしていよいよ完成です。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous アフタータッチとは
Next ピアノレッスンと認知症

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ダンパーレバースプリング折れ修理
    • スタインウェイ工場で火災発生
    • ビーズクッション Tetra(テトラ)購入
    • スタインウェイの木材で作られた椅子
    • 2023年 十日戎
  • Popular Posts

    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • スタンバイ式4WDってどうなん?
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
  • Search

Copyright 2023 atelier piano