工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

クラウド型会計ソフトを1ヶ月試してみた

2022年2月5日 0件のコメント
Piano & Work

商業高校出身の私は簿記会計の資格を一応持っていますので、会計処理はExcelを使っていますが、1年間無料キャンペーンに釣られてクラウド型の会計ソフトを使ってみました。

今回試用させていただいたのは、会計ソフトとしてはメジャーな『弥生会計』さんのクラウド青色申告ソフト『やよいの青色申告 オンライン』コースはサポート無しの『セルフプラン』で、1年間無料(2ヶ月以内ならキャンセル可能、次年から年8,000円・税別)

ダッシュボードは次のような感じです。

当たり前ですが、日々の入力だけで損益計算書や青色申告書なども自動で作成してくれるので、確定申告の際は楽でしょうね。なによりも、手書きの入出金伝票は必要ないらしいです。

もちろん気になった点もあります。

・勘定項目が探しづらい。Excelなら探すまでもなく自分でサッサと入力できますもんね。

・下の帳簿欄を見ようとスクロールすると上部にある入力欄が閉じるようになっているのですが、Apple Magic Mouseのようにクリック面とスクロール面が同じ場合、上にも書きましたが勘定項目を探そうとスクロールしたり、タブを移動しようとクリックするために指先が触れた瞬間にスクロールされたと判断して入力欄が閉じてしまう。これがめちゃくちゃイライラします。

ちょうど確定申告の時期なので、昨年分の帳簿を入力して、自分の帳簿結果と見比べている最中です。これが結構大変😁 継続使用するか今月中に決めなくては。

弥生会計

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 車検NGらしい
Next Magic Mouse 死亡確認

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano