工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

村治佳織&奏一 コンサート神戸

2021年11月28日 0件のコメント
Music & Art
村治佳織

村治佳織&奏一 ギターデュオコンサートを聴きに神戸松方ホールへ行ってきました。よく考えたらご結婚後の佳織さんの演奏、しかも実弟の奏一さんの演奏も生で聞くのは初めてでした。

ちょうど当日の朝にテレビ朝日『題名のない音楽会』で姉弟お二人が出演されていたこともあり番組を見ていたのですが、お二人それぞれギターの音色の違いが、放送で聴くのと生で聴くのとでは情報量が桁違いでした。

MCの中で『朝のホテルでゆっくりと番組を観るつもりでいたのに、関西での放送は早朝6時からだったので見逃してしまいました』はちょっと生活感が垣間見えてホッコリしました。関東での放送は午前10時からなんですね。

プログラムは『アルハンブラ宮殿の思い出(デュオバージョン)』から始まり、アンコールでは世界一美しい村治佳織が弾く『カヴァティーナ』のデュオバージョンまで、古典から映画音楽と幅広い内容で、特にプロが弾く『禁じられた遊び』それと奈良薬師寺にインスピレーションを受けて村治佳織自身が作曲した『薬師寺ファンタジア』などが印象に残りました。『禁じられた遊び』ってピアノで例えるなら『エリーゼのために』?誰でも知っている弾けるけど、なかなかコンサートでは聴けませんよね。やはりプロの演奏は凄かった。

アコースティック楽器の女王がピアノならば、ギターは民族楽器界のキングだと思うのです。

この投稿をInstagramで見る

yamamoto 2000(@yamamoto2000)がシェアした投稿

会館横のエルヴィス・プレスリー像もマスク着用。

この投稿をInstagramで見る

yamamoto 2000(@yamamoto2000)がシェアした投稿

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous Fazioli 第4ペダルの解説
Next Apple Watch 5 ヤフオクへ出品

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ダンパーレバースプリング折れ修理
    • スタインウェイ工場で火災発生
    • ビーズクッション Tetra(テトラ)購入
    • スタインウェイの木材で作られた椅子
    • 2023年 十日戎
  • Popular Posts

    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • スタンバイ式4WDってどうなん?
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
  • Search

Copyright 2023 atelier piano