工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

Fazioli 第4ペダルの解説

2021年11月26日 0件のコメント
Music & Art
FAZIOLI

ショパンコンクール2021優勝者が使用したことで一躍脚光を浴びたイタリアのピアノメーカーファツィオリ(Fazioli)が、同社独自の第4ペダルについての解説動画がYouTubeに上がっています。

同じ曲をそれぞれダンパーペダルのみ、シフトペダル(ウナコルダペダル)、第4ペダルと聴き比べをしています。

シフトペダルは(タッチは変わらない)少し暗くなる(倍音構成が変わる)のに対し、第4ペダルは倍音構成が変わらず水上を滑らかに滑(すべ)るようなタッチと表現しています。

Previous ピアノ内部のカビ
Next 村治佳織&奏一 コンサート神戸

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • スマホのターンテーブル
    • RSSエラーで四苦八苦
    • いちじく争奪戦
    • ROLEX ピアノ KR-33 修復(その3)
    • ニトリの扇風機
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • ピッチ432Hzで再生する音楽アプリ『432 Player』
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • ピアノの440Hzの1オクターブ上が880Hzにならない理由
  • Search

Copyright 2022 atelier piano