工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ピアノの先生ってどれくらい担当したのだろう

2021年2月18日 0件のコメント
Piano & Work
調律日記

独立開業してもうすぐ18年。独立後に何件のピアノの先生を担当させていただいたのかふと気になって調べてみました。

2738件中112件。

112件中には、もうレッスンを辞めた先生、何年もお邪魔していない先生も含みます。

奈良県はピアノの普及率日本一なのはご存知でしょうか。112件の中には県外の先生も含みますが、それでも100件近くは奈良県内に在住していると思います。県内に何人の調律師が活動しているのか正確な数を知りませんが、私一人でもこの数字なので、やはり人口あたりのピアノの先生は多い県だと思います。

改めて数字を見るとちょっとびっくり。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous Q.調律の作業時間ってどれくらい?
Next ピアノの側にクレベリンは注意

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano