工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

40歳を超えたら眼科へGo!

2021年1月14日 0件のコメント
Ulcerative colitis & Health
緑内障

先日メガネを新調したのですが、検眼の際に『眼科へ行ったほうが良いかも』と言われました。

もともと小学校2年生から近視で乱視も酷く、それに加えて老眼もありますので、メガネの測定には難儀していたのですが、そんなことを言われたのは初めてだったので、一応受診してみることにしました。すると。。。

初期の緑内障です。

緑内障とは、日本人の40歳以上の20人に1人がかかるといわれる、失明原因の上位にあがる目の病気です。 緑内障では、何らかの原因で視神経がいたみ(障害をうけ)、見える範囲(視野)が徐々に欠けて行きます 。

千寿製薬株式会社公式サイトより引用

主な原因は眼球内の圧力が上がることによるものらしいですが、治療方法は無く、眼圧を抑える目薬を生涯さし続けるしか無いとのこと。

幸いなことに私の場合は初期状態で、神経の痛みは見られるものの、眼圧もそれほど高くなく、視野の欠損もほぼ無い状態でした。

『治療(目薬)始めますか?それとももう少し先にしますか?』と聞かれましたが、技術職ですし、なにより車の運転をするので今から始めることにしました。

早期に発見されて良かったです。

白内障と違って手術して完治ということは無いのですが、専用の目薬さえしていれば、現状以上進行することは無いそうです。

視野の欠損は本人も気がつかないことも多く、放置していると失明の危険性があるので、40歳を超えたら自覚症状が無くても定期的に眼科での検査をお勧めします。

関連記事
ニフレックとロレナック
検査終了
ペンタサ、6錠→4錠へ
Previous ホームページの宣伝効果
Next 夕日をモチーフにしたグランドピアノ

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano