工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

映画『マチネの終わりに』観ました

2020年12月21日 0件のコメント
Diary & Opinion Music & Art
映画

ギター好きの私が公開当時から気になっていた、福山雅治さんがクラシックギタリスト役で話題になった映画『マチネの終わりに』がアマゾンプライムビデオに出ていましたので観てみました。

全編に渡り美しいクラシックギターの音色が流れ、美しい海外の風景ともよくマッチしてそれだけでも楽しめました。ストーリーは『すれ違いモノ』の大人のラブストーリーで、冒頭に『現在』のシーンから始まり、そこから過去へ戻り現在までの流れをゆっくり描いていきます。

映画に関して素人な私には、場面転換が唐突な部分はあったものの十分楽しめました(一緒に観ていた妻は、すれ違いのエピソードで怒り心頭でしたが、ラストシーンでは泣いていました)が、音楽の演出には少し気になった点も。

前途のようにクラシックギターの名曲が使われ、コンサートの演奏シーンでの運指を見ると現場では実際に弾いていることもよく解ります。もちろん音源はプロによるものなのですが、古谷一行さんまでも簡単な曲とはいえ正しい運指で弾いているようなので、これには脱帽しました。

が、これが仇となってしまい、ラストの重要な演奏シーン(アンコール)でいきなり演奏クオリティが落ちてしまいます。気持ちはわかるのですが、そこもプロに任せて良かったのではないか。とちょっと思ってしまいました。

Amazon プライム・ビデオ
マチネの終わりに

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
エースをねらえ!
ドラマ「白い巨塔」最終話
Previous ヤマハ C3X espressivo 発売
Next 年末年始営業のお知らせ

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 潰瘍性大腸炎 Grade 5
    • 後付けサイレント取付不備
    • メガネのクラシックオタク少年が膝から崩れ落ちた曲
    • オリジナル プレイリスト『歌謡曲』
    • オリジナル プレイリスト『ピアノ』
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • ピアノの440Hzの1オクターブ上が880Hzにならない理由
  • Search

Copyright 2023 atelier piano