工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

スパムメール対策

2020年11月3日 0件のコメント
Mac & Computer
Wordpress

サーバーを変えたからなのか、Wordpressテーマを変えたからなのか分かりませんが、お問い合わせページからのスパムメールが増えましたので対策をしてみました。

当サイトは、プラグイン『Really Simple CAPTCHA』を使ってお問い合わせを送信する際に4文字のテキストを入力させてロボットにによるメールを防止していたのですが、どうやらそれも効果が薄くなってきたようです。

そこで今回、Googleが提供する『reCAPTCHA』を導入することにしました。

Googleにログインした状態でGoogle reCAPTCHAにアクセスして、右上のAdmin Consoleへアクセスします。

ラベルは適当な名称を、reCAPTCHA v3を選択、ドメインはサイトのURLを、利用条件を同意にチェックを入れたら送信ボタンをクリックするとサイトキーとシークレットキーが発行されますので、メモしておきます。

ダッシュボードの『お問い合わせ』から『インテグレーション』を選択し、reCAPTCHAのセットアップをします。フォームに先程のコードをそれぞれ入力します。

サイトの右下に小さくreCAPTCHAのアイコンが表示されます。

このアイコンを消したい場合には、テーマのカスタマイズで追加CSSに以下のコードを書き加えます。

.grecaptcha-badge { visibility: hidden; }

代わりに以下の文言を適当な場所に書き加えます。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの<a href="https://policies.google.com/privacy">プライバシーポリシー</a>と<a href="https://policies.google.com/terms">利用規約</a>が適用されます。

私はコンタクトフォームの下に入れました。

参照記事
【無料スパム対策】Contact Form 7でreCAPTCHAを設定する

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous 変な日本語翻訳を修正する
Next 姪っ子にクラシックを弾かせたいプロジェクト勃発

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano