工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

調律師協会の役員をやることになって困ったことが

2020年4月11日 0件のコメント
Diary & Opinion
日記

人前に出ることが苦手で、入会してからずっと幽霊会員で目立たぬようひっそり日陰で過ごしてきたピアノ調律師協会ですが、とうとう役員の仕事をすることになってしまった。。。

誰かがやらなきゃならないし、年齢的なこともあるし、時間の自由が効く自営業なので引き受けますが、困ったのは議事録などで使うパソコン。ノートパソコンが必要らしい。

私、ノートタイプを持ってない。正確には持っているものの超古い Mac Book(2006)とりあえず起動はしますが、困ったぞ。

あと iPad(第4世代)も持っているので、これにキーボードを付けたら使えるかなと思って物色してみたら、もうあまり対応する種類がないですね。困った。

聞けばノートPCをお借りすることができるようですが、ずっとUSキーボードを使っているので、慣れないJISキーボード。これもまた難儀っちゃ難儀。

パソコン歴、今年でちょうど20年になるのですが、初めて買ったiMac(タンジェリン)以降 Mac オンリーで Windows マシンは使ったことがありません。

一時期、調子に乗って BootCamp で Windows をMacに入れて使ってみましたが、あまりの使い勝手の違いにすぐに断念。

Mac でも Office は使えるので、発表会のプログラムづくりで使用するのですが、その使い勝手の悪さに毎年発狂する始末。

はぁ、もう胃が痛い。

関連記事
エースをねらえ!
ドラマ「白い巨塔」最終話
T4 本日公開
Previous アメリカ医療ドラマ出演者によるメッセージ動画
Next iPad 4 + USマジキーで全然OKだった

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano