工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

黒鍵のここの塗りムラの謎が解けた

2019年5月4日 0件のコメント
Piano & Work

白鍵を押し下げたときに見える黒鍵の下の部分は黒く塗装されているのですが、中には塗りが甘いものがあって、まぁ酷くなければ問題く、オーバーホールや指摘でもない限り、現地で修理することはほぼ無いのですが。

今回ご依頼を頂いて、初めてお伺いしたグランドピアノがこのような状態になっていました。

ピアニストとして活躍されているオーナーに聞いてみたのですが、これ、練習で指(爪)が当たって削れてたようです。オーナーは慣れてしまっていて全く気にならないようですが、初めて触る場合、知らずに弾いているとチラチラと目に入ってしまう。

今回は塗料を持ち合わせていなかったので、次回以降になりました。黒く塗るだけなので、ユーザー自身でも修理可能ですが、白鍵や黒鍵に塗料が付いてしまうこともあるので、自信がなければ担当調律師まで。

また、このピアノの歴史そのものなので、修理せずそのままでも構わないと、個人的には思います。

プロでも日々これだけ練習しているんですよ。皆さんはどうですか? 😁

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous バネッサ・ワグナー Newアルバム『Inland』
Next ゴムボタン交換

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
    • AEOLIAN ピアノ ハンマーパンク全修理
    • 優勝したのは盲目の少女
    • マスク着用について
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano