【実証】ピアノ耐震インシュレーターの効果
お伺いしたお客様宅のアップライトピアノが、夏に発生した大阪府北部地震によりピアノが大きく動いた状態でした。

元の設置場所から20cmほど動いています。

ピアノはカワイのフルサイズアップライトピアノ。重量は265kgあります。奈良県は震度4だったと思うのですが、設置場所が一戸建て鉄筋の3Fなので、大きく揺れたようです。
こうした事例を見ると、やはり効果があると確認できます。ノーマルのインシュレーターだと転倒していた可能性があります。

耐震インシュレーターには、今回のように大きな揺れを動くことによりそのエネルギーを逃すタイプと、防振ゴム製でフローリングに密着して転倒を防止するタイプ、大きな揺れで後ろ側のインシュレーターが割れることにより、前面に倒れることを防止するタイプのものがあります。
設置場所の状況により選択されると良いと思います。迷ったときは担当調律師へご相談ください。
Amazon
アップライトピアノ用 防音/地震対策/耐震インシュレーター
ピアノ 地震対策グッズ ピーコック ニュースーパーインシュ