工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ストーリー&クラークの修復(その4)

2018年7月20日 0件のコメント
Piano & Work
Story & Clark

作業ピッチを上げていきます。今回はダンパー関連の修理をしました。

アメリカンな作りのパーツもバラして作り直し、汚れとカビが多いブロック部分を塗装して見栄え良く。

ピアノ線とのフィッティング

以前からストーリー&クラークの止音の甘さが気になっていて、原因の一つが標準よりも少し小さいダンパーフェルトにあるのかもと思っていて、今回標準サイズのフェルトに張り替えてみました。そもそも元々と同じサイズのフェルトが手に入らないということもあったのですが。

で、交換の結果なのですが、あまり変わりませんでした。

その他、レバークロスの張り替えとロッドの研磨も実施。

バスダンパーペダル付きなので、当然ロッドも2本あります。2本とも錆びて真っ黒け。

ピカピカになったロッド。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 村治佳織ニューアルバム『シネマ』
Next 切れたピアノ線は危険。触らないで

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano