工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

切れたピアノ線は危険。触らないで

2018年7月21日 0件のコメント
Piano & Work
修理

キレた俺に近づくんじゃねぇ。怪我するぜ。

切れたピアノ線(便宜上そう呼びますがミュージックワイヤーが正式名称)は非常に危険ですので、覗き込んだり、触ったり、取り外そうとしないで、至急担当調律師へご連絡ください。

調律師仲間でも大怪我や失明された方いらっしゃいます。技能士国家試験では張替え修理の実技試験では防御ゴーグル着用が義務付けられています。それほど危険なんです。

小さな子供さんが珍しいピアノの調律風景を間近で見ようと覗き込みますが、不意の断線時、非常に危険だということを知っておいてください。

芸大生のピアノ。今年に入って既に4本弾線。いかに練習しているか分かります。

いつかやると思ってた調律師あるある

ど〜すんのこれ。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous ストーリー&クラークの修復(その4)
Next それでもピアノの中を見てみたい場合

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano