工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

Aamazon Business に登録してみた

2018年6月14日 0件のコメント
Diary & Opinion
Amazon

小さいながらも個人事業主なので Amazon Business にアカウントを作ってみました。

登録は簡単で、個人事業主の場合は以下の書類のいずれか一つを提出するだけ。

(1)開業届出書 : コピー1部
(2)過去2年以内の所得税青色申告決算書 : コピー1部
(3)過去2年以内の青色申告承認申請書 : コピー1部

私は(2)をスキャナーで取り込んで登録の手順に従って提出。うちのような弱小事業主(提出書類の事業収入などの情報は塗りつぶして提出可能)でも2日ほどで審査終了登録完了のメールが届きましたので、青色申告していれば今の所すんなり登録可能のようですね。

一般の Amazon Prime との違いと感想。

法人価格
一応価格が安くなるということなのですが、ざっと見たところ(一般Prime価格と比べて)数%から大きいもので10%ほどといったところか。タイムセールは一般と全く同じ内容。それと全てAmazon直扱いでマーケットプレイス扱い商品は無さそう?

迅速かつ確実な発送
現時点では期間限定でお急ぎ便などのPrime特典が無料とのこと。これに関しては私の場合は個人アカウントでプライム会員なので恩恵はないのですが、会費を必要経費扱い(事業使用割合分)できる?

複数ユーザーで利用可能
従業員などがいる場合に複数で一つのアカウントが利用できるので、会計処理、事務処理が簡素化でき、かつ細かい設定などもできるらしいけれど、私の場合は関係ないかな。

請求書払も可能
1ヶ月分まとめて請求書払い可能。個人事業主の場合は改めてカスタマーセンターへ利用の旨を連絡しなければならないのですが、個人とビジネスの支払いに同じクレジットカードを使う場合、私のような一人従業員のような場合でも会計処理が楽になるから便利かもしれません。

会費は期間限定で無料中ということですが、将来的にはいくらになるのか、一般Primeとの兼ね合いはどうなるかで継続するかどうかの判断になりそう。

ビジネス購買も、Amazonで。登録はこちら。

関連記事
エースをねらえ!
ドラマ「白い巨塔」最終話
T4 本日公開
Previous 『羊と鋼の森』のプレイリストを作ってみました
Next 半額に釣られた

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano