工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

Ko-kenラチェットハンドル購入

2018年6月2日 0件のコメント
Piano & Work
工具

Ko-ken(山下工業研究所)のラチェットハンドル3725Zを購入しました。

箱のデザインがまた良い。

ホームセンターの売り場でひたすらカチカチとやってる変なおじさんだったかもしれませんが、Ko-kenの実機を置いているところは皆無だったので、実物は購入して初めて触りました。

KTCと散々悩んだのですが、グリップの良さと空転トルクの軽さ、そして先日購入したラチェットハンマー用ジョイントヘッドがKo-ken製だったことも大きいですね。相性はバッチリかと。

実際使ってみるとなるほど、空転トルクが今まで使ってた中華製とは比べ物にならない軽い。カチカチという音も静かで心地よい(中華製は爆音)音色もKTCよりこちらのほうが好みかも。(KTCもネプロスブランド物ならまた違うのかもしれませんが値段が。。。)

それと爪が独立型でギアに対して垂直に力がかかる構造のため高負荷に対しても強いらしい。調律用ラチェットハンマーレバーにクレームが多いらしいですが、このあたりに原因があるのかも。

欲を言えば、グリップの部分はラバー製だと思っていたのが実際はソフト樹脂製だったことが残念。これだったらもうワンサイズ長い3753N(20cm)にすれば良かったかなと。。。

Amazon
Ko-ken(コーケン) Z-EAL 3/8″(9.5mm) 差込 ラチェットハンドル 3725Z STRAIGHT/59-6882山下工業研究所(Ko-ken)

楽天市場
Ko-ken 3725Z Z-EAL 3/8 (9.5mm)差込 ラチェットハンドル コーケン / 山下工研

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous アクションの動きや音の伝達をシミュレーションした動画
Next エリーゼのために:小林愛実

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano