工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

アクションの動きや音の伝達をシミュレーションした動画

2018年6月1日 0件のコメント
Piano & Work
YAMAHA

グランドピアノのアクションの動きや、音の伝達敬意などをCGを使ってシミュレーションした動画がヤマハから公開されています。

アクションの動きの様子。ちょっと分かりにくいですが打弦寸前にハンマーシャンクがしなっている事がわかります。弾き方によって音色が変わるメカニズムのヒントもこのあたりにありそうですね。また打弦後のハンマーシャンクも大きく揺れています。先日シャンクの素材にカーボンを使ったアクションを拝見する機会があったのですが、タッチなど普通のアクションとかなり違ってくるような気がします。

打鍵後の音がピアノに伝わって聞く様子。おそらく低音弦なのでしょうが駒から響板へ振動(音)が伝わっていく様子gよくわかります。また外装なども振動している様子もわかりますので、外装の形状や塗装なども音色にも影響があることが予想されます。

https://youtu.be/ANcMg6e_z-E

音がどのように客席などへ届くかの様子。予想通りですが開かれた大屋根から客席方面へ音が伝わる様子がよくわかります。また下側へも大きく流れている様子が見て取れます。逆に裏側へはほとんど伝わらないのですね。

ヤマハYouTubeチャンネル yamahajp

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous Apple Watchは傷つかないって言ったよね?
Next Ko-kenラチェットハンドル購入

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano