工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

青黛の止血効果

2016年11月19日 0件のコメント
Ulcerative colitis & Health
UC 潰瘍性大腸炎 青黛

17日の朝、久しぶりにベットリの下血があり、こりゃやばいとしばらく飲むのをやめていた青黛を再び飲み始めたら、今朝の便には見た目の下血は見られませんでした。

久しぶりに下血。青黛がまだたっぷりあるので取り敢えずは2週間の様子見。Herbal medicine "Strobilanthes cusia". #潰瘍性大腸炎 #UlcerativeColitis #UC

yamamoto 2000さん(@yamamoto2000)が投稿した写真 – 2016 11月 16 11:11午後 PST

前回の下血時には同じような状態になるまで1ヶ月ほどかかったのですが、下血を確認後すぐに飲み始めた今回はわずか2日でした(アサコールは4錠/日から6錠/日へ増量)。

飲んでいる量はティースプーン4分の1ほどを朝晩の食後2回のみ。

止血効果に限って言えばたしかに効果あるような気がします。ただしお腹の張りは若干あるし、前回の時に1ヶ月後の大腸ファイバー検査結果でも、下血が止まったからと言って炎症が治まっているわけではないので(潜血反応はあり)、しばらくは注意が必要です。

それでも見た目の下血が治まるだけでも精神的に楽ですね。

【注意】
私に限っての話なので万人に効果があるというわけではありません。服用には必ず医師に相談して自己責任でお願いします。

photo-1478744752968-b5ca36ad271b

Amazon
青黛  (生)[内容量:500g][原産国:中国]

関連記事
ニフレックとロレナック
検査終了
ペンタサ、6錠→4錠へ
Previous 輪ゴムを落としたら
Next カワイ BL71 をレストア(その11)

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 世界で最も高価なピアノは?
    • 初心者でも弾けるショパン
    • 鍵盤から伝わる『グググ』感
    • ダンパーレバースプリング折れ修理
    • スタインウェイ工場で火災発生
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • スタンバイ式4WDってどうなん?
  • Search

Copyright 2023 atelier piano