工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

カワイ BL71 をレストア(その8)

2016年9月30日 0件のコメント
Piano & Work
修復 修理

アクションのオーバーホールに取り掛かりました。

古いダンパーフェルトを取り除きます。

やっぱり手間はかかるけれど、蒸気を使う方が綺麗に仕上がるし出来上がりのラインも綺麗。Piano damper repair. #piano

yamamoto 2000さん(@yamamoto2000)が投稿した写真 – 2016 9月 17 12:30午前 PDT

新しいフェルトを貼り付けます。フェルトは3本止めが平タイプとWタイプ。2本止めと1本止めの合計4種類。

Piano damper repair. #piano

yamamoto 2000さん(@yamamoto2000)が投稿した写真 – 2016 9月 17 8:00午後 PDT

ピアノ本体に取り付けて、位置を調整します。

Piano Damper repair #Piano

yamamoto 2000さん(@yamamoto2000)が投稿した写真 – 2016 9月 20 2:54午前 PDT

ピアノ線に対して正しく当たるように角度などを調整します。BL71は比較的大きめの余韻が特徴です。

Piano dumper fixing. #piano

yamamoto 2000さん(@yamamoto2000)が投稿した写真 – 2016 9月 28 12:04午前 PDT

古いピアノの修復といっても、ただ単に故障箇所を修理したり部品を新品に交換するだけではなく、そこに何かプラスアルファになるようなことを仕込んでいきたいですね。音もタッチもメーカー出荷状態を超えることが目標です。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous ネズミ被害
Next グランドピアノのセンターピン抜け

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano