工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

レーモンドモデル修復(その6)

2015年8月2日 0件のコメント
Piano & Work
Antonin Raymond YAMAHA 修理

IMG_0647 同じ88番のハンマー。古いハンマーは削られて、かなり大きさが違っていることがわかります。古いハンマーはもうこれ以上削れないですね。 IMG_0798 全てのハンマーを取り外します。 IMG_0811 取り外した後の古い接着剤を丁寧に取り除きます。 IMG_0810 新しいハンマーを取り付けます。接着には膠(にかわ)や膠風接着剤を使用します。アップライトピアノは後者を使用します。 IMG_0815 電熱ゴテを使用して、ひとつひとつ丁寧に向きを整えます。 IMG_0871 出来上がり。 IMG_0914 今回は、オリジナルに準じて国産品セミアンダーフェルト仕様としました。整音して納品させていただきます。中古ピアノですが新品ピアノ同様に好みの音に仕上げる楽しみが増えますね。 (ちなみに、ハンマー交換作業はアップライトピアノ国産品ハンマーで10万円コースです) このピアノに興味がある方はお気軽にお問い合わせください。]]>

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous テニスコート上のピアノバトル
Next 『青黛』を服用し始めて1ヶ月経過

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano