工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

Brodmann Piano(ブロードマン・ピアノ)

2015年5月29日 0件のコメント
Music & Art
Bösendorfer Brodmann

<!–[CDATA[珍しいピアノメーカー紹介第2弾は『Brodmann Piano(ブロードマン・ピアノ)』

このメーカーのことはあまり詳しくないのでちょっと調べてみました。

スクリーンショット 2015-05-29 19.52.31

1805年創業の『ヨゼフ・ブロードマン オルガン・ピアノ製作所』のピアノはベートーヴェンやウェーバーも愛用したと言われています。

当時の製作所には若き日のイグナツ・ベーゼンドルファー(Ignatz Bösendorfer)が在籍しており、後の1828年に独立して立ち上げた会社が言わずと知れた『ベーゼンドルファー(Bösendorfer)』というわけ。 その後ベーゼンドルファーは世界的ピアノメーカーへと成長していくわけですが、2000年頃に廉価版ベーゼンとしてBrodmannブランドのピアノを出そうとしたらしい。結局その計画はボツったらしいのですが、その過程でボールドマンピアノ社が出来たらしいです。

ボールドマンピアノの製造にはベーゼンドルファーの元職人が関わっているようですが、当の『ヨゼフ・ブロードマン オルガン・ピアノ製作所』は1世紀以上前にピアノ製造を止めておりますので、現在の『Brodmann Pianos』と昔の『ヨゼフ・ブロードマン オルガン・ピアノ製作所』は全くの別の会社ということになっているようです。

現在は、先日ご紹介したペレツィーナ・ピアノ同様に中国資本の元、中国で製造されているようです。 余談ですが、ベーゼンドルファーが一時期手掛けていたオーディオ部門をベーゼンドルファーがヤマハ傘下に入った時に引き継いで販売いるようで、どちらかと言うとそちらがメインのようですね。

参照記事 趣味としてのピアノ(その14)[ベーゼン・ヤマハ]
Bösendorfer スピーカーの現在/clmemo@aka
Brodmann Vienna]]>

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous Perzina Piano(ペレツィーナ・ピアノ)
Next ピアノ線とピアノ弦のハナシ

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 元福娘さん、日テレの新しい顔に
    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano