工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ピアノマスク付きグランドピアノ

2015年4月15日 0件のコメント
Piano & Work
KAWAI

譜面台の下の部分も完全に密閉してありますので、調律の際にはこれを取り外さなければならないのですが、初めての場合は迷いますよね。 2015-04-13 09.44.03 取り外しには左右どちらかの譜面台支え部分を取り外します(注意:パネルはかなり重いです。取り外しは専門技術者にお任せ下さい)。 2015-04-13 09.47.48 少しの隙間も完全に密閉しています。 2015-04-13 09.59.56 ピアノの裏側はこのようになっており、レバー操作により開閉させることにより、通常状態と弱音状態を切り替えることが出来るようになっています。 (全開状態) 2015-04-13 09.51.03 (静音状態) 2015-04-13 09.51.18 弱音効果はかなり高く、例えて言うなら電子ピアノのボリュームスイッチを下げたような感じで、無音にする事こそ出来ませんが、マフラーフェルトによる弱音のような音色の違和感も殆ど有りません。 サイレントピアノが普及した現在でも、河合楽器でピアノ本体価格プラス100,000円(税抜)で、特別注文品として取り扱っています。 <関連情報> 河合楽器製品情報『PIANO MASK 静音グランドピアノ』]]>

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 50万個のスワロフスキーで覆われたスタインウェイ
Next 奈良市音楽協会 第27回新人演奏会のお知らせ

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano