工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ピアノの傾きを修正

2014年1月9日 0件のコメント
Piano & Work
修理

お客様宅で、鍵盤に触った瞬間「あれっ?」と思うことがあります。iPhoneの標準コンパスアプリで測定してみると。

この場合(グランドピアノ)3本の脚の手前高音部側へ2度ほど傾いているようです。

500kgほどあるグランドピアノが傾くと、その重さが1本の脚へ掛かることになりますので、あまりよろしい事とは言えません。応急処置としてインシュレーターの下へ厚みのあるものを入れて水平を保ちます。今回はホームセンターで売っているゴム板を入れましたが、ベニヤ板でも構いません。次回訪問時に進行具合を確認。根本的には床の補修及び補強が必要かもしれませんね。

今回はグランドピアノでしたが、アップライトピアノの場合、地震などで倒れやすくなってしまう可能性があります。ピアノの傾きに気が付いたら、担当調律師にご相談ください。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 【Wordpress】2013年まとめレポート
Next ピアノ線のメンテナンス

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano