工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

iPhone用に外付けバッテリーを購入

2012年6月9日 0件のコメント
Mac & Computer
iPhone Panasonic

この商品はその名の通りリチウムイオン電池3.7V 5400mAh搭載で、iPhone ならば計算上2回の充電が可能な容量だ。 電池本体とACアダプタとUSBアダプタ、もちろん取説も。 なんとこの機種、無接点充電パッド ChargePad(別売り)の上にポンと置くだけでも充電出来るという優れもの。一緒に買えばよかった。 それはともかく、実際に使ってみた。 現在使用している iPhone 4S は仕事で使っているため、さすがに空っぽにする訳にはいきませんので、使っていない iPhone 3GS( iOS5.1.1 脱獄済み) で実験。 充電器の容量を示すインジケーターは緑色(100%)で、3GSの電池0%から100%になるまでの時間が約1時間40分(10分足らずで起動出来る様になります)。そのときの充電器の容量を示すインジケーターはオレンジ色(40%〜70%)でした。 この事から予想するとiPhoneの電池が0%からの充電はギリ2回か。まぁ普通0%になるまで使い切る事は無いと思いますので10〜15%から100%までならば 4S でもカタログ通り2回の充電は余裕で可能だと推測されます。1泊程度の旅行ならば十分な容量ですね。大きさもコンパクトでとても軽いです。 不満点をあえて言うならば、電池の残量をもう少し細かく確認出来たら言う事が無い事と、ACアダプタのコードが安っぽく、耐久性にいささかの不安がある事くらいでしょうか(無接点充電パッドを買えという事か)。 ちなみに取説によると充電器本体への充電時間はコンセントから及び無接点充電パッドだと7時間、USBからだと14時間だそうです。 余談ですが、以前に某国産の激安バッテリーを購入した事があり、見事に撃沈した経験から今回は安心出来る国産バッテラで d( ^ω゚ )マッニリ。 ]]>

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous オレンジの海 ~キャンディーズ・トリビュート
Next 気軽な旅 ~キャンディーズ・トリビュート

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 俳優の奈良岡朋子さん亡くなる
    • 潰瘍性大腸炎再燃
    • ウルトラ5つの誓い
    • ピアノメーカーもオンライン販売
    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano