工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

さよならの朝 ~キャンディーズ・トリビュート

2012年5月31日 0件のコメント
Music & Art
キャンディーズ

作詞/作曲:藤村美樹 かねてから作詞は苦手と公言していたミキちゃん。この曲の作詞をランちゃんに手伝ってもらった事を後に明かしています(ランちゃんも「つばさ」などの作詞をミキちゃんに相談したりしていたそうです。仲が良かった事が伺えるエピソードですね)。 私事ですがこのアルバム、当時誰かにカセットテープへ録音してもらった物を持っていたのですが、いかんせん貧乏中学生だったので60分テープに気に入った曲だけを録音してもらったようで(記憶が曖昧)、なんとその中にミキちゃんボーカルにも関わらずこの曲は入っていなかったようです。なのでじっくりこの曲を聴いたのはずっと後年になってからとなる訳ですが、なるほど中学生には難しすぎる歌詞ですね、選曲から外すのも無理無かったと思います。35年の時を経て聴くと実にイイ。当時から美樹さん好き中学生だった私に「お前なかなかセンスあったな」と言って褒めてやりたいです。 で、実は『さよならの朝』と言う同じ題名で曲違いの歌を台湾出身で日本でもキャンディーズと同時期に大活躍したテレサ・テン(1995年死去)が歌っているのですが(アルバム『ふるさとはどこですか』収録)、こちらの作詞は藤蘭(作曲は小谷充)という方がされています。藤蘭?蘭?ラン。そうです。こちらの曲の作詞は伊藤蘭その人なのです。以前にミキちゃんが作詞した『二人のラブトレイン』をご紹介しましたが、その時のミキちゃんのペンネームが『藤美樹』だったので、それに合わせたのでしょう。これは最近まで私も全く知りませんでした。 作詞:藤蘭(伊藤蘭) 作曲:小谷充 結局この曲が(現時点では)キャンディーズのメンバーが他のアーチストへの唯一の提供曲となっています。叶う事ならば作詞『伊藤蘭』作曲『藤村美樹』そして歌『田中好子』を聴いてみたかった。。。 (資料のUP主様へこの場を借りてお礼申し上げます) ]]>

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous 2012.5.30の修理
Next 2012.6.2の修理

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい 第2弾
    • AEOLIAN ピアノ ハンマーパンク全修理
    • 優勝したのは盲目の少女
    • マスク着用について
    • ラスト3秒の衝撃『気になる嫁さん』
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • 【確定申告】Office 365 の勘定科目は何なのか?
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
  • Search

Copyright 2023 atelier piano