工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

なみだの季節 ~キャンディーズ・トリビュート~

2011年10月3日 0件のコメント
Music & Art
キャンディーズ

シングル4曲目は、またもや一転。静かでセンチメンタルな曲となった。今までアレンジを担当してきた穂口雄右氏が初めて作曲を担当、作詞にアイドルヒットメーカーの千家和也氏を起用した意欲作でしたが、前作『危い土曜日』よりも順位は上げたものの40位と大ヒットにはなりませんでした。「危い土曜日」で膨れに膨れた私の妄想がズコーっとなった事は言うまでもありません。

作詞:千家和也 作曲:穂口雄右
1974年9月1日発売(40位)

大ヒットとはならなかったものの何故か印象に残る曲で、今思うとアイドルが悲しい別れの曲を歌った事が子供心にショックだったのかもしれません。そして、そんな悲しい歌なのにスーちゃんのボーカルやアレンジが爽やかで、今まさに恋を失おうとしている少女が、まだ現実を受け入れられない感が良く出ています。特に最後の凝ったハーモニーの後のユニゾンでの『別れです』のワンフレーズに込められた少女の悲しみがとても印象に残ります。

そしてこの曲がシングルとしてのスーちゃんセンター最後の曲となったのです。

マルベル堂90周年記念企画 完全保存版 キャンディーズ プロマイドから微笑がえし 464カットすべて掲載

田中好子メモリアルブックありがとう、スーちゃん

Previous 平均率と純正率(純正調)聴き比べ
Next ヤマハが iPad アプリ『i楽譜Style』をリリース

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • スマホのターンテーブル
    • RSSエラーで四苦八苦
    • いちじく争奪戦
    • ROLEX ピアノ KR-33 修復(その3)
    • ニトリの扇風機
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • ピッチ432Hzで再生する音楽アプリ『432 Player』
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • ピアノの440Hzの1オクターブ上が880Hzにならない理由
  • Search

Copyright 2022 atelier piano