工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

電話料金を見直してみる

2009年8月26日 2件のコメント
Diary & Opinion
日記

仕事の際のお客様への予約確認(アポ)には、当然電話を使用します(最近ではメールでのアポも増えてきましたが)。毎月数十軒、毎日毎日電話を使用していますので、ウチの様な弱小工房では電話料金もバカになりません。

もっと安くならないかな?

そこで、ご存知Skype(スカイプ)。インターネット回線を利用した電話で世界中Skype同士なら世界中無料通話、チャットが可能なサービスです。このSkype、有料で固定電話への通話にも対応しています。料金はプリペイド方式と月額方式。1カ国限定なら月々695円で実質かけ放題のプラン(3ヶ月、6ヶ月契約なら更に割り引きあり)。

何で今頃Skypeかって?

きっかけは、やはり先日購入したiPhone。今まで Powre Mac G5 はマイクは別売りなので、なんだかんだで、きっかけがありませんでした。で、iPhoneがSkype使用可能(wi-fi環境のみ)と言う訳で、俄然導入欲が湧いてきたと言う訳です。

Skype Skype

そこで、ここ数年の電話料金を調べてみた。我が家の電話は現在eo光電話サービスを使用しています。月々の電話料金が安い上に、eo光電話同士は無料通話となっていますので、かなり助かっています。で、純粋電話料金を調べてみると顧客数が少ない(実動日数が少ない)1月と8月が600円チョイ。その他は700円から1300円程(FAX含む)。充分安いのですが、明らかにSkypeを導入した方が安い。

ただし問題点もあります。

相手が番号非通知着信拒否設定されている場合はどうするか?

Skype out (電話をかける)の場合、相手には番号が通知されません。当たり前ですよね。もちろん対策されていまして、専用のオンライン番号(SkypeIn™)を取得する事でクリアしていますが、問題はこのオンライン番号(SkypeIn™)が有料であると言う事。3ヶ月2,250円、 年間7,500円(月625円)。高い。ウチの場合、加算されると微妙な金額になってしまいます。いったいどのくらいの割合で着信拒否されているのでしょうか?何を隠そう我が家も非通知着信拒否です(笑)。

追伸
注意!!オンライン番号(SkypeIn™)について調べてみましたら日本では対応していない可能性がありそうですね。危ない危ない。

今後 Google Voice等の通信サービスが登場してくるでしょう。とりあえず9月の1ヶ月間だけ試してみますか?

一応アカウントは取っています。↓がオンラインの時は私に繋がります。


ログイン状態

詳しくはこちら。
Skype – 無料及び格安でのインターネット通話

関連記事
エースをねらえ!
ドラマ「白い巨塔」最終話
T4 本日公開
Previous 仕事ログ(2009.8.25)
Next 仕事ログ(2009.8.26)

“電話料金を見直してみる” に関する コメント2

  1. t0mori says:
    2009年8月27日 at 12:23 PM
    返信

    Skypeって若干ながら遅延があるので、客商売には向かない気がしますが、いかがでしょう? 常連のお客さんばかりなら気にしないでいいかも知れませんが、事情を知らずにやりとりするにはまだ不適切な気がします。
    ちょっと衛生放送的な感じですよね。

  2. yamamoto2000 says:
    2009年8月27日 at 1:41 PM
    返信

    >若干ながら遅延がある

    あちゃ〜。そうなんですか。それはダメですね。

    それに試した事がある同業者の人に聞くと、着信拒否や、電話に出てもらえない事があるので結局フェードアウトしたそうです。

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano