チューニングピンブッシュ交換修理
チューニングピンの保持力が低下して応急処置をしても正常なピッチが保てなくなっていましたのでチューニングピンブッシュを交換しました。
ピアノ線を取り外します。
チューニングピンを抜きます。抜いたチューニングピン結構錆びていました。余談ですがチューニングピンは風鈴にすると良い音が鳴ります。
取り外したピアノ線は順番を間違えないようにワイヤーなどに刺しておきます。
取り外したところ。穴の中にあるのがブッシュです。
残りの行程は集中していた為に写真に残す事をすっかり忘れてしまいましたw 完成写真を見ても、元の状態へ戻っただけで、特に変わったところはないですからね。
それと、ピアノ線を取り付ける際は十分注意して行わなければなりません。こういった古いピアノの場合、金属疲労も進んでいますのでちょっとした事で断線してしまいます。今回も2本切れました。
修理そのものは難しい修理ではないのですが、数が多い事が最大の難点。お客様宅での作業という事もあり丸一日必要でした。また、ブッシュの交換以外にもチューニングピンを交換するという修理方法もあります。状況に応じての判断になります。
あとは、ピアノ線を取り外していますので、元のピッチに戻るまで、数回調理を行わなければなりません。アフターフォローまでキチンとね。