工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

iPhone用メモアプリ:Write 2

2011年6月3日 0件のコメント
Mac & Computer
App iPhone

iPhone用メモアプリの『Write 2』を購入してみた。いままで『PlainText』を使用していて、それなりに気に入っているのですが、3GSだと動作が遅いのと、バグがある(私の環境では今のところ発生した事は無いのですが)ようで、DropBox対応のメモアプリを探していたところ丁度このアプリを見つけレビューも無いようなので使い心地をレポートします。

書く (Write) 2 – The Best Note Taking App with Auto Sync to Dropbox – Daniel V.W

ホーム画面はこのような感じです。起動はとても速いです。PlainTextやawesome noteと比べると爆速です。右下の『+』マークでメモもしくはフォルダを作成出来ます。フォルダは何層でも作成する事が出来ます。

文章作成画面です。最上部にあるiPhone自体のステータスバーが隠れますので画面を最大限に使用する事が出来ます。

下向きの▼マークをタップでキーボードを隠した時、長文の場合は自動的にステータスバーが隠れて文章のフル画面表示が可能です。

設定画面です。パスワードでロックする事も可能です。

Auto Text をONにするとオリジナルの短縮変換辞書を作成する事ができます(例えば『ty』と入力しreturnをタップすると『thank you』と入力される)。予め幾つか登録されていますが自分で作成する事も出来ます。これは便利。

16種類のフォントを用意。フォントサイズは10〜40まで。

16種類の背景テーマを用意。

写真張り付けやリンク機能は有りません。

総評
とにかく3GSでも起動が速く動作がキビキビなのと、AutoText は何気に便利です。

気になる点は、DropBoxへの保存がPlainTextに慣れてしまうと少々億劫です。PlainTextの場合DropBoxへの保存が、書き込むだけで保存出来る文字通り全自動なのに対しこれはちょっと痛いです。AutoCyncをONにすると自動保存されるという事ですが、どのタイミングで保存されているのか今イチ信頼性が低いです。なので結局手動で保存する事になります。またPC側でTextを変更して保存してもiPhone側に反映されない事もしばしば。

それと日本語環境の場合、アプリ名が『書く2』になるんでしょうか?私は英語環境なので『Write2』ですが、気になる人は気になるかもしれませんねw

3GSで動作が速いDropBox対応のメモアプリを探しているのなら、お勧め出来ます。

書く (Write) 2 – The Best Note Taking App with Auto Sync to Dropbox – Daniel V.W

関連記事
PHOTOBOX PUBLIC PREVIEW 6.0
PHOTOBOXへのLINK
iPhone 3GS 予約(?)しました。
Previous 怒濤の5月が終了
Next レコード・コレクターズ2011年7月号を予約した

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano