工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ペダルの雑音(3)

2010年8月9日 0件のコメント
Piano & Work
修理 調律日記

ペダルの雑音シリーズその3。今回はダンパーロッドからの雑音のようです。

ダンパーロッドとは、アップライトピアノでダンパーペダル(ラウドペダル)を踏んだ時にダンパーを一斉に持ち上げる棒状の部品の名称です。この部品に汚れやサビが付着してダンパーレバークロスとの摩擦音が雑音の原因でした。

ダンパーロッドを取り外すには、先ずアクションを取り外し、裏側に有るダンパーロッドを取付けてある部品のネジをを取り外し取付け金具を取り外します(下の写真)。このピアノには3箇所あるのですが、一つだけ向きが違うものがありますので、それを取り外せば、後はスルスルっとロッドを引き抜く事が出来ます。

取り外したダンパーロッドが下の写真。本来ならピカピカのロッドですが、部分的に曇っているのがお解り頂けますでしょうか。

取り外しが終わったら、アルコールや汚れが酷い場合はクリーナー等で綺麗に磨き上げ、取り外しと逆の進行で取付ければ完了。注意しなければならないのが、摩擦音だからといって石油系のオイルスプレーをシュ〜なんて事をしてはダメです。瞬間的に雑音は無くなりますが、すぐに再発する(しかも更に大きな雑音)だけではなく、ダンパーレバークロスを傷める事になってしまいます。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 村治佳織ニュースレター会員募集中
Next アップライトピアノの背面清掃

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano