工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

ピアノ・マニュアル(日本語版)

2010年7月6日 0件のコメント
Piano & Work

ジョン・ビショップ , グレアム・バーカー (著)、出版社: ヤマハミュージックメディア (2010/3/25)。驚いた事に、この本は、ピアノ調律師以外、すなわち一般のピアノマニアに向けて書かれたピアノ調律技術のマニュアル本です。


本屋さんで何気に音楽関連誌を眺めていると目についたので買って。。いや、立ち読みしてしまいました。

表紙のデザインがちょっと古めかしい感じだったので、古い技術本かと思ったら初版が2010年になっています。

前半は、ピアノ本によくある歴史や豆知識、良いピアノの見分け方等、一般的なのですが、後半になると、外装のバラし方や修理方法等、カラー写真を交えての解説となっていて、実際、工具とパーツさえあれば器用なおじさんなら出来てしまうような内容になっています。更に調律(音合わせ)に関しても細かく解説してあります。電子チューナーに関しての記述もあります。

調律技術者には目新しい内容ではありませんが、マニアの方やピアノ関係者は一読してみる価値があると思います。読んでみると、調律師が今、何の作業をやっているのか解るようになりますよ。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous サントリー 水のなるほどクイズ2010
Next 紙で作る楽器『ペパクラ』にminiが新登場

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano