工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

YAMAHA U1H 修復(最終回)

2023年2月13日 0件のコメント
Piano & Work
YAMAHA

ピアノ線の交換後4ヶ月ほど経過してようやく音程も安定してきました。外装の磨きも終わって後は次のオーナーを待つばかり。

日本一、いや世界一売れたと言っても過言では無いヤマハのHシリーズ。飽きのこないスタンダードデザインです。

主な変更点

・シングルハンマーからアンダーフェルト入りのダブルハンマー(国産品)に変更。これにより多彩な音楽表現が可能になりました。

・劣化していた白鍵をアクリル製アイボリー色(象牙色)白鍵に変更。現在市販されているピアノのほとんどに採用されているアイボリー色鍵盤は、従来のホワイトに比べて光の反射が少なく目に優しい色となっています。

・ミュージックワイヤー(ピアノ線)を新品に交換。芯線にはレスロー社製(ドイツ)を使用。巻線は国産高級品を使用。

・弦枕フェルトを装着(オリジナル商品には未装着)これにより共鳴によるチリチリ金属音の低減。

・その他、マフラーフェルトなど経年劣化部品の交換。

興味がある方はぜひご連絡ください。試弾も可能です。

(注意)お求めやすい価格実現のため、単価が上がってしまう塗装修理は施していません。外装に大きな傷や欠けはありませんが、中古品のため細かな擦り傷などはあることを予めご了承ください。艶は十分あります。ご要望により全塗装修理も可能です(料金別途)。

関連記事
YAMAHA U1H 修復(その3)
YAMAHA U1H 修復(その2)
YAMAHA U1H 修復(その1)
Previous ラン・ランがストリートピアノを審査する番組
Next 世界で最も有名なピアノ10台

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano