工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

YAMAHA U1H 修復(その3)

2022年11月6日 0件のコメント
Piano & Work
YAMAHA 修復

ハンマーをシングルタイプからアンダーフェルト入りの国産品ダブルタイプ(最高音部はシングル)へ交換しました。Hシリーズも大きいサイズのU3Hは標準でアンダーフェルト入りタイプだったと思います。

シングル(左)アンダーフェルト入りのダブル(右)
基準を残して取り外し、接着剤バリを取り除く
治具を使って取り付け
熱を加えて微調整
完成

過去記事でも書いているように、個人的にはシングルの音色はアップライトピアノにとても合っていて好きです。タブルタイプに比べると表現力こそ劣りますが、その優しく温かい音色は心惹きつけるものがあります。そもそもグランドピアノに比べて表現力が劣るアップライトピアノにダブルタイプのハンマーは必要なのだろうかとすら思っています。

とはいえ長らくハンマー交換作業をやっていないので、腕が鈍らないように。そして交換したら交換したでやっぱり良い音であることは確かで、ヤマハには輪郭がくっきりとしたアンダーフェルト入りの方が合ってると思います。

関連記事
YAMAHA U1H 修復(その2)
YAMAHA U1H 修復(その1)
YAMAHA U1H 修復(入荷)
Previous some kind of peace — piano reworks
Next アーティストのお気に入りは中古小型アップライトピアノ

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 後付けサイレント取付不備
    • メガネのクラシックオタク少年が膝から崩れ落ちた曲
    • オリジナル プレイリスト『歌謡曲』
    • オリジナル プレイリスト『ピアノ』
    • ケルヒャー + クイックコートプロで超高速洗車
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
    • ピアノの440Hzの1オクターブ上が880Hzにならない理由
  • Search

Copyright 2023 atelier piano