工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

映画『あの日のオルガン』

2021年12月30日 0件のコメント
Music & Art
映画

2019年公開の映画『あの日のオルガン』を観ました。監督・脚本を平松恵美子さん。戸田恵梨香さん、大原櫻子さんのダブル主演。その他、保育士役には1000人を超えるオーディションから選ばれた女優陣。文部科学省特別選定作品。

原作の『あの日のオルガン 疎開保育園物語』は、太平洋戦争末期に空襲を避けて東京の2つの保育所の保母11人、園児53人が埼玉県の無人寺へ集団疎開した「疎開保育園」の実録を関係者への取材に基づいて克明に綴った久保つぎこさんによるノンフィクション。

『オルガン』とありますが、保育環境の象徴的な位置づけで、音楽がどうこうとは特に無いのです。使われている楽器は約90年前のものをヤマハが修復したもので、鳴っている音も実機のもののようです。

戦時中の話なので、悲しいシーンもありますが、お爺ちゃんお婆ちゃんご家族が集まるこのお正月、ご家族でもう一度平和について語り合ってみるのもいかがでしょうか。

クレジットに『日本初の疎開保育』とありますが、もう二度とこのようなことが起こらない世界を願わずにいられません。

Amazon プライムビデオ
あの日のオルガン

疎開先で最初に大原さんが弾くオルガン伴奏が本格的でピアノチックでちょっと笑ってしまいました。制作陣または大原さんののちょっとしたお遊びなのかもしれませんね。以降のオルガンシーンでは普通に弾いていますから。大原さんめちゃくちゃ上手いです。

関連記事
酔うと聴きたくなる音楽
河合奈保子 on iTunes
内田光子(ピアニスト)さんに英称号
Previous 2021年 MUSIC再生回数Top10
Next 2021年 最も読まれた記事

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano