工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

最良のピアノ椅子とは

2021年12月23日 0件のコメント
Piano & Work

先日のショパンコンクールで小林愛美さんの使用する椅子トラブルも記憶に新しいですが、それほどピアノ椅子はピアニストにとって重要な選択となりうるものなのです。

かつては座面がクルクル回る丸椅子や背もたれ付きのトムソン椅子が主流でしたが、最近では背もたれが無い角椅子がほとんどです。

Amazon
ヤマハ ピアノ椅子 No.51

先生によっては今でもトムソン椅子にこだわる方もいらっしゃいますが、ポジションが狭い上に経年によってギシギシと雑音が発生したり、背もたれ部分でピアノの鍵盤前の口棒と呼ばれる部分に傷をつけたり、あげく洋服掛けと化してしまうので、あまりお勧めはしていません。

Amazon
ヤマハ ピアノ専用椅子 No.5 A 背もたれ付

ところで『トムソン椅子』の『トムソン』って人の名前?と思われる方もいらっしゃると思いますが、実は由来ははっきりしていないようです。謎。

やはり一番良いのはコンサートタイプになりますが、重量と高価なことがネック。それでも機会があれば一度試されてみてはどうでしょうか、椅子でこんなに変わるのかと驚くくらいピアノのレベルが1段上がりますよ。

Amazon
アルプス 日本製ピアノ椅子 セミコンサートタイプ

そして現在人気なのが油圧式やガス式の椅子。こちらはスタイリッシュで雑音が少ないことが特徴。高さ調節は一瞬で無段階。無駄にプシュ〜したくなります😁

Amazon
ピアノ椅子 HIDRAU イドラウ社製 スペイン

参照記事
Best piano bench 2021: piano stool options to suit all budgets

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous 調律道具を忘れたぁぁぁ〜
Next 【S660】スタッドレスへ交換

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Popular Posts

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • 大和郡山市芸術協会『第24回 定期演奏会』
    • Bösendorfer + 葛飾北斎
    • 第25回 よんよんコンサートのお知らせ
    • 母校で調律
    • 黒鍵ポロリ
  • Search

Copyright 2025 atelier piano