薬剤耐性てんかん患者にモーツァルト
のだめカンタービレでもお馴染みのモーツァルト『2台のピアノのためのソナタ K.448 ニ長調』を少なくとも30秒間聴くと、薬物抵抗性てんかん(注釈1)のある人の脳におけるてんかん関連の電気的活動のスパイクの頻度が低くなる可能性があるとの研究発表がありました。
(以降、参照記事より抜粋、翻訳)
以前の研究では、K448を聴くことで、てんかん患者の脳におけるてんかん関連の電気的活動のスパイクの頻度が少ないことに関連していることが示されています。ただし、この関連付けに対する音楽の長さの影響とその理由は不明でした。
K448を含む一連の15秒または90秒の音楽クリップを聴きながら、脳波(EEG)を使用して薬剤耐性てんかんの成人16人の脳の電気的活動を測定しました。著者らは、他の音楽クリップではなく、30〜90秒のK448を聞くと、脳全体のてんかんに関連する電気的活動のスパイクの数が平均66.5%減少することを発見しました。
これらの減少は、感情的反応の調節に関与する脳の部分である脳の左前頭皮質と右前頭皮質で最大であることがわかりました。
著者らは、K448をわずか30秒間聞くと、音楽に対する肯定的な感情的反応に関連し、前頭皮質によって調節される脳内のネットワークが活性化される可能性があると仮定しています。これらのネットワークの活性化は、薬剤耐性てんかんの患者の間でてんかんに関連する電気的活動のスパイクの減少に寄与する可能性があると彼らは示唆している。
(ここまで抜粋、翻訳)
音楽が脳に及ぼす影響は凄いです。
参照記事
Therapeutic potential of Mozart for medication-resistant epilepsy
(注釈1)
薬剤耐性てんかんとは、医学的な意味での難治てんかん(薬剤抵抗性てんかん)は,そのてんかん症候群または発作型に対 し適切とされている主な抗てんかん薬 2〜3 種類以上の単剤あるいは多剤併用で,かつ十分量で,2 年 以上治療しても,発作が 1 年以上抑制されず日常生活に支障をきたす状態と定義される.
難治てんかんの薬物療法 – 日本神経学会