工房ぴあの
工房ぴあの
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog
  • Information
  • About me
  • Services
  • Shop
  • お問い合わせ
  • ピアノと暮らす
  • blog

譜面台割れ修理

2021年6月15日 0件のコメント
Piano & Work
FEURICH 修理

古いFeurich(フォイリッヒ)ピアノの譜面台が割れていたので修理しました。アップライトピアノの譜面台は、立ち上がるときに手を置いて体重をかけてしまったり、蓋を閉めるときに鍵盤に強打して割れることが時々あります。

(割れている状態の写真を撮り忘れてしまいました)

オリジナルデザインを重視ならば添え木を埋め込みにして表面が平らにするのですが、そうなると継ぎ目の部分で木目が変わり、見た目にちょっと納得がいかなかったので、今回は添木の部分をデザインに組み込む形にしました。こうすることによって、つぎはぎ感はほぼ無くなった思います。少しデザインが変わってしまうことはオーナーにご了承いただきました。

色合わせをして完成。

Feurichピアノは1851年創業のドイツの古いメーカーですが、近年では中国工場にての生産となっています。

今回修理させていただいた象牙鍵盤などが施された珍しい85鍵盤のアップライトピアノは、貴重なドイツ生産時代のものですね。

関連記事
本日の修理
フレンジコード張り替え
調律師の日記(2009.6.14)『お化粧』
Previous ホイッティンガムに統一?
Next 子供たちにスタインウェイを弾かせてあげたい

コメント 返信をキャンセル

  • 広告

  • Categorys

    • Car & Motorcycle
    • Diary & Opinion
    • Dog & Doberman
    • Mac & Computer
    • Music & Art
    • Piano & Work
    • Ulcerative colitis & Health
  • Recent posts

    • ジョージ・ウィンストンさん亡くなる
    • ヌートリア出没
    • 映画『ソウルメイト/七月と安生』
    • 潰瘍性大腸炎 Grade 5
    • 後付けサイレント取付不備
  • Popular Posts

    • HIDバルブには上下があるの知らなかった
    • 女性には『ブラボー』じゃなく『ブラーヴァ』なのかぁぁぁ
    • もう一つの吉本新喜劇オープニング曲
    • ピアノの440Hzの1オクターブ上が880Hzにならない理由
    • ホンダ純正ナビでApple CarPlay
  • Search

Copyright 2023 atelier piano